Instagram写真をスライドショーに作成方法
Posted by admin | Filed under photo slideshow director, Wi-Fi転送, Youtube, スライドショー, 写真/ビデオ転送
InstagramはiPhoneまたAndroid端末で写真を撮影し、共有できるスマートフォンアプリです。Twitterのようにフォローした人の写真がタイムラインに流れてきます。アップロードした写真には「いいね」やコメントをつけることができます。
Instagram写真をスライドショーに作成するのも簡単です。ここは「フォトスライドショーで」を使って、作成する方法について説明します。
1.「フォトスライドショーで」を起動してから、新規プロジェクトを作成します。
2.「写真」ボタンをタップすると、フォトライブラリから写真をアプリに追加できますが、「ウェブアルバム」ボタンをタップして、「Instagram」を選択すれば、Instagram写真も追加できます。
Instagram写真だけでなく、Facebook, Flickr, Picasa, Dropbox, Microsoft SkyDriveウェブアルバム写真もアプリにインポートできます。
3.次の画面でユーザー名とパスワードを入力して、Instagramに登録します。
4.ログインしてから、リストから好きな写真を選択して、アプリにダウンロードできます。自分の写真も、「いいね」とコメントつけた写真も、フォローした人の写真も、全て選択できます。
選択してから、ダウンロードします。
5.写真をインポートしてから、好きな音楽も追加して、バックグラウンドミュージックに設定できます。他にはアプリに搭載する切り替え効果とテーマも追加できて、パン&ズーム効果の設定もできます。
6.全て設定してから、プレビューできます。「再生」ボタンタップして、再生できます。
7.「エクスポート」ボタンをタップすれば、作成したスライドショーを保存できます。以下のことができます:
ビデオコンコードしてから、カメラロールに保存できます;
Wifiでコンピュータに転送できます;
Facebook, Youtubeにアップロードできます;
Dropbox, Skydriveにアップロードできます。
HDTVで再生できます。
以上です。